日記・2007年4月

2006年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年 1月 2月 3月 


●トップページへ●

※当日の更新でない場合は注記を入れています。



4月29日(日)「龍勢号」…5月06日UP
世間はGWらしいですが、とりあえず私は今日一日だけ休み。
模型弄りをちょっとだけしてたのですが、天気もいいし、ちょいと出掛けてみました。

まず向かったのは蓮華寺池。
いつもならクルマで行くのですが、藤まつり期間中は混むので却下です。
…実際、道路は大渋滞。池まで徒歩5分ほどのところで、臨時無料駐車場の看板。
さらにその先では係員が、この先は2〜3時間掛かるとか、
臨時駐車場は無料とか言ってるのに、殆ど誰もそっちへ行かないのね。
何時間も待ってまでわざわざ有料駐車場に入れたいのかねぇ…。
いや、それ以前に、バスなり自転車なりで行きましょうよ…。

そんなこんなで蓮華寺池に到着。郷土博物館前のB15(駿遠線SL)を見てみたら、
いつのまにか車体に社章とB15の番号が入っていた。
…が、どうやら塗装ではないようで……カッティングシートか!?

池の周りを散策していると、椎茸バーベキューと椎茸水の試飲
(共に無料)があったので、これを昼食に。(ぉ
…列に並んだはいいが、私の前の人で肉が終わり、私は椎茸2つだけでした(涙

肝心の藤はというと、まぁ見頃ではあったと思いますが、
暖冬の影響か、今年はちょっと早いのかな?という印象。
人出が多くあまりゆったりできそうにないので早期撤退しました。

次に向かった先は岡部町。今月から運行されている岡部町営バスに試乗してみました。
岡部町営バスは、静鉄バスの赤色の部分を黄緑色にしたような感じで、
龍勢号(りゅうせい号)の愛称が付けられています。

黄緑というか…龍勢グリーン???

ちなみに同じく今月から運行の藤枝市営バスは水色で、愛称は「瀬々らぎ」。
その辺は4月1日の日記参照ということで。


4月22日(日)「ようやく開封」…5月06日UP
夕方会社に行ってきましたよ…。
今日は珍しくリア友と夕食食べに行ったのですが、
待ち合わせ場所に着いた直後に、会社から電話が入って…。
なんてタイミングだorz

買ったきり放置プレイ中な鉄コレ第4弾を、ようやく開封することができました。
…シクレが入ってました。わざわざ独自金型かよ!
まぁ、密かに3枚窓非貫通な旧国って好きなので、よしとしようw

あと、2月頃から改造途中で放置プレイな鉄コレ第2弾も、昼間ちょっと触ってみた。
夕食後に加工を、と思っていた矢先に↑のような事態になったため、つづきは来週ってことに…。


4月21日(土)「片付け」…5月05日UP
てなわけで、久しぶりに家でのんびりできる日。改造中なバスコレや鉄コレをいじったり、
買ったきり放置プレイな鉄コレ第4弾でも開けてみますか…。

…とか思ったものの部屋の中が酷い状態なので、片付けとかorz


4月15日(日)「弁財天と龍門の滝」…5月05日UP
ホテルに宿泊し、この日も見舞いに行くことにしたのですが、
面会時間は午後からなので、午前中に乗り鉄をすることにしました。

時間的・距離的に都合がいいのは日光線か烏山線あたりだと考え、2択で選ぶ。
日光線は今後、特急日光/きぬがわに乗車する機会があれば、そのついでに乗れるだろうし、
何より107系のロングじゃツマランな、ということで烏山線を選択したのでした。
烏山線がキハ40-1000のロングだとも知らずに。


とりあえずホテルを出て宇都宮駅から宝積寺へ。ここで乗換え。
ロングシートな烏山線の車輌を見てガッカリ…。
ん?
なにやら車輌に七福神の…弁財天のステッカーが貼ってありますね。

どうやら車輌によって異なるようで、隣の車輌は布袋尊でした。

終点烏山着。
ひとつ手前の滝駅付近に本当に滝があるっぽいことが車窓から窺えましたが、
烏山駅の観光案内板を見ていたら、本当に滝駅のそばに「龍門の滝」があることが判明。

行ってみたい! けどこの後の都合上、折り返しの列車で戻らないと…。
少し迷った末、タクシーで滝まで行くことに(爆
列車で行けば140円のところ、1220円掛かりましたが仕方ありません…。

で、「龍門の滝」に到着。

実は、タクシー代をかけてまで寄ってみたくなった理由としては、
烏山駅周辺を歩くよりは面白そうだと思ったからですが、
神尾にある「龍門の滝」と同名だから、ってこともあったり(ぇ

滝の近くには民芸館や太平寺がありましたが、時間の都合上断念。
龍門の滝近くには大蛇が住んでいたといういわれがあるそうですが、
滝の近くで蛇に遭遇しましたよ…。1mに満たないフツーの蛇でしたが。

で、この辺り…烏山町(現・那須烏山市)の町の鳥はからす。
からすといえば…そら!? (ちなみに町の魚はあゆ。…うぐぅ!?)
神尾にも龍門の滝があり、烏山にも龍門の滝がある。AIR繋がりですかw

さて、時間がないので滝駅から烏山線に乗って宇都宮に戻るとします。
先程烏山まで乗った車輌の折り返しですが…。

関係ないけど、滝の近くに滝駅って、まんまですね(何

そういえば、烏山線は始発の宝積寺駅を除くと丁度7駅ですが、
ひと駅ごとに七福神が割り振られ、周辺案内と七福神が案内板に一緒に描かれているんですね。
さっき降りた烏山駅は毘沙門天、この滝駅は弁財天。
ちなみに途中にある交換駅の大金駅は、名前から容易に想像される通り大黒天w

…もしかして烏山線用車輌って7両あったりするのでしょうか。七福神が車輌に描かれてるし…。
今回乗った列車は2両編成でしたが、3両の停車位置表示があったから朝夕は3両?
で、2編成=6両運用、1両予備…。 おお、ぴったし!?


4月14日(土)「抑止なの?白岡駅」…4月29日UP
入院している身内の見舞いということで餃子の街に行ってきました。
まずは東海道線で静岡に出て新幹線で東京へ。
そして秋葉原を経由して、上野から宇都宮線に乗ってきました。

静岡まで利用したのが211系3連。
すでに青春18シーズンは終わっていますがかなりの混み具合。
…ってか、今日乗った全ての電車で一番混んでたわけだが(-_-メ)

そういえば、静シスの313系ってよく見かけるわりには当たらないなぁ。
もしかしたら、運用初日に狙い撃たのを除くと、3/31の三島→熱海しか乗ってないのかも?

んで、宇都宮線ですが。
実は新幹線にするか宇都宮線にするかそれとも東武にするか迷った上で、宇都宮線にしました。
どれも未乗ですが、宇都宮線は古河〜小山のみ未乗という中途半端な状態だったので、
とりあえず片付けてみましたw
ホントはJR〜東武直通の特急きぬがわとか魅力的だったのですが、
わざわざ新宿か大宮に出たり、今市(日光)から宇都宮に戻るのも…ね。

それはそうと、宇都宮線は念願のE231近郊型に乗車できました。
これまた3/31の上京時の話ですが、熱海から東京までE231を期待したものの211だったので…。

や、やっぱりボックス席も硬いですね。けど、云われるほどは疲れなかったかな。
もう少し軟らかいほうがいいとは思いますが。。。
今回は1:50ほどの乗車時間でしたが、2時間以上だとキツい鴨。

ちなみに乗った電車、白岡駅で11分ほど抑止を食らいました。
なんでも先行電車がダンボールに衝突したとかで?
一体なんだったんだろ。
ちなみに、回復運転の甲斐あって、終点宇都宮着時点では 6分遅れでしたが、
乗り換えのバスは一本遅くなり、結局15分遅く到着となりました。。。

ところで、抑止となった白岡駅で見かけた駅名板。

なんか違和感あると思ったら上下逆さ…!?


4月08日(日)「ほぼ寝て過ごす投票日」…4月24日UP
えーと。
今日は具合は悪くない…と思っていたのですが…。

今日は朝起きて、朝食の後に県議選の投票に行ってきました。
…実は、誰に投票するのか直前までずっと迷ってましたが(汗)。

そういえば昨日のオフでも、すでに期日前投票を済ませてきた人が何人か参加されていましたな。
遠方から参加された方、お疲れ様です…。

投票後、一休みした後、ネット繋いでいたわけですが。
そのうちに、頭痛が激しくなってきて…。
オフ会2日目組に合流したり、あるいは鉄コレ第4弾を弄ったりすることもなく、
結局、横になったまま一日が過ぎました。

…もしかして寝すぎで頭が痛いんじゃないかとも思いましたが。
ちと買い物に出たりしてみても頭痛のままだし…。
明日以降も頭痛が続いたりしないよね…?
明後日から一人暮らしだってのに、大丈夫か?自分…。


4月07日(土)「神尾&桜トンネル花見オフ?」…4月22日UP
というわけで(何)、神尾オフに行ってきました。

風邪をひいた為、今朝の出発直前まで参加判断に迷いましたが、
神尾へ行く前に寄った大和田での仮眠が効いたのか、
そう具合悪くなることもなく、無事に過ごせました。

が、大事をとって家山・桜トンネルでの花見までで離脱、帰還致しました。


まずはクルマで出発。新金谷でJ・Oさんを乗せます。
どうやら南の田中さんが大和田で撮影してるらしいので、我々も大和田へ…。
ここでSL2本を撮影。なんだか421Fも動いておりました。


その後、神尾へ移動。3本目のSLはここで見送ります。
痛車も何台か来ておりました。
その中から初対面のいばきちさんのクルマと南海車を。


この後は家山へ移動して花見。
返しのSL3本を見送りますw


私はここまでで脱落。
うりや・川根温泉へ向かうみなさんと別れ、帰る事に。
電車で帰るちくさんを乗せて島田駅へ送ってから帰宅しました。

ちなみに、帰路途中で雨が降り出しました。
…花見まで終えて別れた直後に雨が降り出すとは。
メインの神尾〜家山までは、にははパワーが効いたのかなw


4月01日(日)「桜トンネルと藤枝市バス」…4月19日UP
ようやく桜が咲いてきて、場所によってはすでに見頃を迎えているところもあるようですね…。

てなわけで、今日は大井川鐵道沿線をぶらついてきました。
といってもクルマで。 本当は電車で行きたいところなのですが、
その後の都合でクルマで行かざるをえなかったのです…。

で。神尾、大和田、桜トンネル(家山)を廻ってきました。
神尾は…桜が散ったようなまだ咲いてないだけのような不思議な感じ。
休眠打破ができていないのかな?

大和田と桜トンネルは見頃な感じ。 なわけで、今回は桜トンネルメインで撮影を。
…考えてみたら桜の咲いてるときに桜トンネルで撮影するのって、はじめてだったりします。

まずは元南海車21003F。

人出が多いためか、線路際で警備に当たってる方がいました。
が、人が写り込んだこの写真の方が、結構気に入ってたり。

そして、定期SL急行101レ。牽引機はC11312、さくらヘッドマーク付。

ちなみに1001レはC11227、臨時1003レはC108でした。


クルマで移動していると、つい寄り道したくなってしまいます。
てなわけで、今日から運行開始している藤枝市営バスを撮ってみたり。

みずいろの静鉄バスw
…これが藤枝市バスですか。白ナンバー化されてますね。


とりあえず、エアロスターKとキュービックの運用を確認。

岡部町営バス朝比奈線も今日から運行を開始しているはず。
向こうは何色なんだろか。



…それにしても今日は暑かった! 真夏日になったくらいだし…。
帰宅後部屋の冷房つけました(爆)。
今冬は暖房は1・2回しか使わなかったな…。

そうそう、鉄コレ第4弾を購入してみました。
大井川鐵道312系がラインナップに入ってます♪
昨日アキバで晒し売りを数軒でちらっと見てきましたが、、、
旧国ファンならば、大井川だけが塗り替えで遊べないので、
ハズレ要員で低価格かと思ってたら、高かったんですよね…。
富士急・西武・弘南は2両で600〜900円なのに対し、大井川は1200円!
嘘だろ…嘘だと言ってくれ! ちなみに茶色国鉄車は全く見かけませんでした。


●3月の日記へ●

●トップページへ●