日記・2006年 4月

2005年 10月 11月 12月 2006年 1月 2月 3月 


●トップページへ●

※当日の更新でない場合は注記を入れています。



4月30日(日)「藤まつり」
てなわけで(何が?)、今日で4月も終わりです。
一応、昨日今日の2連休なのですが、前日の金曜は当然の如く午前様で、
土曜は仕事ではないものの会社に顔出したり、家では仕事用にExcelいじってたりなので、
全然休んだ気になりません。
ホント、、、もう、ゴールしてもいいよね…?(マテ

って、このままじゃ本当にゴールしてしまいそうなので(謎)、
気分転換に蓮華寺へ出かけてみたり。

藤まつりということで。藤のアイスを食べながら藤棚の下を散策。

ちなみにバス利用で行きました。
この時期、臨時駐車場も開設してるとはいえ、それでも道がかなり混むのです。
そんなわけで、中部国道線のバスも撮ってみたり。エアロスターK〜♪


4月23日(日)「Aero M」
また雨。ここ最近、休みの日は必ずといっていいほど雨が降ってます。
一応昨日は休みってことになってますが、半日ほど会社行ったし…。
今月入ってから、雨が降らなかった休みの日って、今のところ神尾オフの4/9だけなんですよね…。
んで、4/2,8,16,23が雨。1勝4敗か(何

さて。久しぶりに、今日の逸品。ネスレ・Aero M(エアロエム)。

魅惑の口どけエアインチョコレート。
って、まぁ確かに普通のチョコとは違った口どけ感が楽しめますが…。
チョコ自体は別にどうってことないと思いますが、口どけ感を楽しみたい方、
或いは普通のチョコが飽きた方にはいいかも?

つか、エアインチョコならロッテの「霧の浮舟」だろ、ってなモンですが。
あえて今回このエアロエムに手を出したのには理由が…。
写真見てわかる方もいるかと思いますが、この商品名を見て真っ先に連想したのが、
三菱の路線バス、エアロスターMです。
当サイトでもこのエアロスターMのバスコレ改造作を3作展示していますが、
ファイル名をaeroM1(〜3)にしてますし、むしろ連想しないわけがないのです。

そんなわけで、写真の通りバスコレのエアロMを配してみました。
バスは改造作ではなく、市販の京王電鉄バスを置いてみましたが、なぜ京王にしたかというと、
これを購入した店がKOマートだったからです(ぇ

#この商品企画した人、案外バスヲタだったりして?(w
#関係ないけど、藤枝駅〜ネスレ島田工場の路線にもエアロMが充当されることもある…よな、たぶん。

さて、今日の更新。
リンク1件追加、1件URL変更。
追加は鉄坊さんのグリーン車指定席。駅を巡る旅をされていて、
大井川鐵道の駅もいくつか紹介されています。あと、鉄道まんがとか。
変更は見晴椿さんのがおがおまっくす。夜逃げかと思いきや、移転です(謎


4月20日(木)「ほなみ駅廃止」…4月22日UP
北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線が廃止。
旧国鉄地北線で、いわゆる3セク鉄道でした。
最近では銀河鉄道999のラッピングトレインなんかも走らせていたようです。

廃止間際ともなると、葬式鉄な方々で賑わったことでしょう。
個人的には縁もゆかりもないのでお別れ乗車をするつもりはなかったわけですが、
やはり銀河鉄道999の世代でしたので、北海道へ行く機会があれば立ち寄りたい、
それくらいの思いはありました。

それともうひとつ重要な事。穂波駅の存在。
はにはにのほなみんスキーな方々が藤枝駅を訪問するといったことをよく聞きます。
が、穂波駅訪問の話は聞きません。字が違う事や、遠くて行きづらいからでしょう。

…ということを踏まえた上で、今日の更新。
イラスト展示場に1枚追加。
4/2よりトップ絵としている、ほなみん@藤枝駅&穂波駅画像を格納しました。


4月16日(日)「ねこ」
早いもので4月も折り返し。
相変わらずの週記状態ですが、来月には“日記”に戻したいところ。
日記以外でも色々と更新したいのですが…。

さて。
この1週間は一度も“午前様”にはならなかったので、
いくらかマシではあったのですが、例によって残業の嵐。
やっぱり日曜だけの休みじゃ、リラックスできないょ。

今日は午前中雨が降ったものの午後には止んだので、ちょっとだけおでかけ。
実は仕事関連でやらにゃならんことはあるんだけど、とてもやる気にはならないし…(^^;

んで、行った先は某野鳥園。
知るひとぞ知る、みたいな場所なのであまりひと気はありません。
…といってもクルマ数台は止まってるわけですが。
では、カメラを向けてみましょう。


 ↓




なんで野鳥園来て猫撮ってんだ、おい。


さて。溜まりまくっている拍手にレス〜。
…ええ。超多忙になってからの、実に2ヶ月分を一気にレスしますよ。
かなり省略してます。といっても、もともとメッセージ頂く事もあまりないですが(^^;

2/16 23時頃
プリンチョコ…フっ、プリンだろうがチョコだろうが食べれません。だから私は結先生を食b(殴打

うわぁ食事制限は大変ですねぇ…。
私はプリンもチョコも好きですが、それがなにか?
結先生を食べちゃだめです。極めて甘いのですよ。だって、私と甘〜い(以下略


3/2 16時半過ぎ
さよなら『国電』 『103系』首都圏引退へ だって
昔、クモユニ147が103系に見えた
静岡にはスカ色の113系もいた
20年位前の話です。

ついに首都圏から103系が引退してしまったようですね…。
武蔵野線や常磐線辺りでは、爆音の代名詞ともなっていた感もある103系ですが、
私が幼少時に上京して初めて乗車した103系は、静岡地区の111系と違って、
「冷房付」で「静か」で「キレイ」な電車だったわけですが。
あの時の印象は衝撃的だったなぁ。ちなみに混色の横浜線です。

クモユニ147はかなり思い入れがあって、実は初めて意欲を持って写真を撮ろうとした車輌です。
でもなかなか撮れず。カメラ構えて待ってると、クモニ143が来るのです。
クモユニ147が来るのは決まってカメラ持ってないときで…。

スカ色113系@静岡、何度かありましたね。編成まるごとだったり、1両だけだったり。
思い出深いのは、モハ113(112)-1002,1004ユニットが組み込まれた編成と、
モハ113(112)-1009,1010ユニットが組み込まれた編成。どちらも6連で両端クハのみ湘南色でした。
小学生の時、学校行事の貸切で当該編成にあたりました。
私が乗ったのは湘南色のクハ111-38xでしたが…。(x=6か7だったような?)


3/13 6時頃
あかん!ゴールしたらあかん!…もっと働k(蹴
洒落になら無そうなので「がんばってください」と結先生の声音で応援しとく。良い事もあるさ…そのうち

応援メッセージありがとうございます、結先生。
なんか、巷では「がんばれ」という言葉が嫌いな方も多いようですが、私はOKですので。

まぁね、これ以上できないくらいに頑張ってるときに「頑張れ」って言われるのはイヤ、
って言う人が多いみたいですが…。
私は、「頑張れ」ってのは挨拶みたいなものだと思うのですよ。
それを、「頑張ってるのにこれ以上どう頑張れというのか」、みたいな解釈するのはどうかと思うのです。
「おはようございます」と挨拶したら「早くない」とか言い返すようなものじゃないかと。
別に、冗談で「早くない」とか返したり「おそよう」とか挨拶するのはいいですけど、
冗談でなく「頑張れ」嫌いって、どうなのよ?とか思うわけで。

どうも最近、ごく一般の、ごく自然な挨拶にケチつける人が多いような気がする。
給食費を払ってるのだから「いただきます」を給食で言わせるのをやめろと言う親もいるのだとか。
…金出せばいいのかよ。
「いただきます」ってのは誰に対して、何に対しての言葉なのか。
給食センターの人?丹精こめて育てた農家の人?
そればかりか、刈り取られた作物や、食に供されるために命を奪われた生物のことを
想うことなんかないんだろうな。


おっと、話題がそれた上に長くなってしまいました。
次の、謎のメッセージで締めとします。


4/15 22時過ぎ
8685101

えーと、、、
準急藤枝駅、準急藤枝大手、特急相良営業所?


4月09日(日)「神尾オフ」
神尾オフに行ってきました。
エンツォ☆さん主催ということで、今日もまたお疲れ様です。

朝、出発。一旦地蔵峠に出て1001レを撮影。
先日のみなべオフの時にデビューしたばかりのデジカメのズームを使用試験を兼ねてみたり。
いやまぁ、昨日の日記写真でもズームを使用してたりしますが…。


一応少し縮小したうえでトリミングしています。
今まで使ってた単焦点レンズだと、最大限にデジタルズームを駆使してもこのくらいが限度。
前のデジカメが小さくて持ち運び易いので手放せないのですが、
和歌山遠征時も今日も両方持ち歩いたわけで、ちょっと非効率かな…。

んで、撮影後一旦島田へ戻りJ・Oさんを、新金谷でお弁当を受け取った後いなじさんと合流。
神尾へ向かいます。
神尾到着後まもなく101レが通過。オフ参加者計7名+別に来ていたSL目当ての鉄な方々と撮影〜。
そして鉄な方や一般客が去ったところで昼食会(30周年記念弁当)。

その後は新金谷で、夏の貸切オフで使用するスイテの見学会。
金谷茶まつりの踊りを少し見つつ、家山へ移動してたいやき……
…は店が既に閉まってたので、笹間渡へ移動。うりやでしめじ丼を食し(実はうりやははじめて)、
川根温泉へ(これまたはじめて)。

結局、なんだかんだと“はじめて”尽くしな2日間でした。


4月08日(土)「奥大井湖上駅」
まずは訂正から。
4/2付けの日記で、北海道ちほく高原鉄道が4/27限りで廃止と書きましたが、
4/20限り、の間違いでした。訂正します。


さて。
今日はエンツォ☆さんが遠征してきているので、
一緒に南アルプスあぷとライン(井川線)に乗ってみました。
まずはクルマで出発。仕事の都合で一旦郵便局に寄ってから川根温泉へ。
ここで「さくら」HM付のSL1001レを撮影。ここからは電車で千頭を目指します。

千頭駅でエンツォ☆さんと合流、井川線に乗車します。
大鉄のページなんか作ってるくせに、実は井川線初乗車だったりします。
アプトいちしろ駅でアプト式電気機関車ED90を連結。
長島ダム駅までの急勾配区間、列車の後押しをします。

アプトいちしろ駅での連結作業。
雨の中多くの観光客がわざわざ列車を降りて連結作業を見守ります。
…機関車の下にアプト式のラックレールが見えてます。

長島ダム駅でED90を切り離し、アプト式区間終了。
その2駅先の奥大井湖上駅で下車してみました。



駅を出て橋を渡ったところから見た奥大井湖上駅。水が少ないようで、駅下の地肌が見えています。
満水なら湖上に浮かんでいるように見えるのでしょうね…。
対岸には旧線跡も見えました。


帰りも井川線のトロッコ列車に揺られます。
長島ダム駅で交換待ちなので、向こうから来る列車を撮ってみたり。

急勾配を後押し中〜。…なんか保線係員の姿が見えるな。
アプト式機関車がデカいというより、実際には他の車輌が小さいのです。

千頭駅到着後、遅い昼食を食べた後、寸又峡に泊まるエンツォ☆さんと別れて帰宅。
お疲れ様でした〜。


4月02日(日)「ふるさと銀河線」
今日は一日激しい雨でした。風も強く、夕方には雷も。
そんななか、瀬戸川ではかなりの花見客がいました。
国1瀬戸川橋、旧道勝草橋、そして歩行者道ふれあい大橋。
これらの橋の下などに大勢の花見客。
つか、そこからじゃ花はほとんど見られないだろうに。
風が強いから橋の下でも濡れたんじゃないだろうか。
(妹の目撃談では合羽着てたらしい…。)お疲れ様ですな。

しっかし。休みが今日一日だけじゃ体力回復しないよ…。
会社にいる時間が1週間で90時間を超えてるんだから…。
お昼とか夜食とか休憩時間を除いても、仕事時間は90時間弱。
土曜も休まないと、とても体力回復できません。
…といっても、土曜休みなら、金曜は翌日に仕事を廻せないから
さらに残業の嵐になるわけですが。

今日はポーションを飲んだのですが(3/11にみなべ町で買ったヤツね)、
これだけじゃ体力回復できないやぃ。


えーと、話題を変えましょう。

3/31辺りのA日新聞にも載ってたようですが、
4/274/20限りで北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線が廃止されます。
この路線、車体に銀河鉄道999のイラストのラッピング車輌もあったりするわけですが、
駅名ネタで、穂波駅があったりします。
はにはに・ほなみんの聖地として藤枝駅を訪れる方が結構居られるようですが、
巡礼する方は、字は違えど、穂波駅も訪れるとよろしいかと。
廃止まで1ヶ月を切ってます。訪れる方はお早めに。

え?私? 行かないですよ。穂波駅と999、行きたい要素が複数あるので、
機会があれば行きたいとは思いますが…。
でも実質的に無理ってもんです。せめてGWまで存続すれば、行ける可能性もあるのですが…。
関東在住なら金曜夜の北斗星で行き、日曜の羽田着最終便で帰ってくることもできるでしょうが…。

とまぁ、そんな具合なのですが。
先日、穂波駅の話題を出したところ、様より穂波駅の駅名板の画像を頂いたので、
それを背景にしたトップ絵を作ってみました。→藤枝駅&穂波駅
鮭様、画像提供&使用許可ありがとうございます。


さて、話題はさらに変わりますが。
#ここからは今朝みくしーに書いたのとほぼ同内容

通勤ルート上に、右折車によりわずかではあるが渋滞が発生する交差点があります。
この交差点付近は冬頃より工事中となっていて、工事が進んでるんだか進んでないんだか、
進捗状況が全く目に見えない状態のまま数ヶ月が過ぎましたが、
3月末の数日で急に進捗し、30日、ようやく舗装されました。

当然、右折車線を作るか、そうでなくてもあと数十センチでも車道を拡幅して、
直進・左折車はスムーズに通行できるようになるものだと思っていたのですが。
この工事の結果得られた物とは。

車道よりも広い両側の歩道。

まぁね。クルマ中心で考えるのはよくないけどさ。
歩行者の歩き易い道を造るのは良い事だと思うけどさ。
ちゃんと交通の実態を見て工事設計してるのか?
数十センチ歩道を削って車道にするだけでいいのに。
そりゃ、拡幅前の狭い状態で歩道削ったら、歩道としての機能に障害が出るかもしれない。
けど、これだけ用地確保しておいて、全て歩道ってのはどうかと思うよ…。
しかも車道外側線と縁石との間は以前より狭くなってるような???
工事前より通りにくいよ!

んで、31日。帰りに通ってみたら、センターラインや停止線、
横断歩道などがひかれ、工事が完了していました。
長期間放置に近い状態にあって、年度末最終週の急展開、そしてまさに年度末3/31の完成。
交通実態を考慮しない、無駄とも思える工事。
(歩行者にとっては100%無駄とは言わんがかなり無駄は多いだろう)
なんだか予算を使いだけにも見えるよ…。


4月01日(土)「大幅減便&路線廃止」…4月02日UP
#みくしー掲載とほぼ同内容でいきます。

大鉄ダイヤ改正。
大井川鐵道は普通電車が2往復増発。
今まで日中90分開くところがあったが、ほぼ60分程度に。

という増発はいいのですが。
しずてつジャストラインもダイヤ改正。

中部国道線が平日日中12分間隔から20分間隔に大幅削減…。
休日も15分間隔が20分間隔に。
これは、、、使いにくいなぁ。
平日の状況は知らないけど、土・休日に利用する限りでも結構利用者はいて、
稀ではあるものの新静岡行が二軒屋とか丸子付近で立ち客が出ることもある。
それが減便か…。
どちらかというと、利用客がないから減便というより、運転手が足りないから減便、といった感じだろうか。
あと、何気に忠兵衛線の駅南経由病院行きが廃止されてたりする。
この区間、平日休みのときにわざわざ乗ってみたりしたけど、そこそこ客は乗っていた。
ただ、自主運行バス併走区間での乗降はほとんどなかった。
この区間に自主運行バスが走り始めたとき、乗車チャンス拡大かと期待したものの、
実際には1日2往復しかない忠兵衛線の直前(または直後)に、
1日4往復の自主運行バスが続行するダイヤが組まれました。
自主運行バスによって一般路線バスが廃止に追い込まれた、そんな風にも見えるのです。

3/31の帰り、この廃止になるバス停に立ち寄ってみました。時刻は23:50。
最終のバスが去ってからすでに9時間経ってはいますが、辛うじてまだ3/31、日付けは最終運行日。
…すでにバス停のポールは抜かれて、土台だけが鎮座していましたorz


●3月の日記へ●

●トップページへ●