日記・2009年1月

2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 


●トップページへ●

※当日の更新でない場合は注記を入れています。



1月31日(土)「さよなら新静岡センター」…2月10日UP
富士川駅開催のさわやかウォーキングの日。
なんと、建設中の第二東名を通るルートということなので、一度は歩いて通ってみたい!
ということで、行くことにしました。

前日見た天気予報では朝まで雨。
中止の可能性も…?とか思いつつも、朝起きると小雨で、朝食食べてるうちに陽が差してきた。
これなら!と喜び勇んで出発したのですが…。
駅に着いたら雨天中止の案内掲示が...orz

で。
せっかく駅まで来たので、静岡まで出てぶらつくことに。
とかいいつつ、用宗で下車。
初乗車となる用宗線のバスに乗り込み、ウォーキングフリー乗車券を購入。
用宗線は40分間隔。乗客が少ないかと思いきや、
丸子新田まで全停留所停車で客をこまめに拾うから、20人以上もの乗車となりました。

途中で通った東新田バス停。難読…ってことになるのかな?
「とうしんでん」と読むので、「闘神伝」を連想してしまう…(汗

終点新静岡下車。

そうだ…新静岡センターは今日で閉店なのです。
そのためか、カメラ持ってうろうろしてる人がやたら多いのです。
営業する新静岡センターの最後の姿を撮る人が…。

てことで私も。

…あ、よく見たら下の方にセンターを撮ってる人が写ってる!?
(画像縮小したのでわかりにくいですが)


静岡に来たら、よく買い物に来た場所。
といっても確かに、買い物した回数としてはさほど多くはない。
でも周辺の百貨店よりもリーズナブルな価格だし、地下の食鮮街なんかも便利だった。

2011年。
新・新静岡センターはどんな感じになるのだろうか…。


1月28日(水)「EF58」…2月10日UP
EF58 122が解体されていたとは(涙
ちょうど博物館建設中なわけだが、そこに入れようとか思わなかったのか?
いきなり解体はないんじゃないの?
ああそうか。新幹線以外はどうでもいいのか。
さすがJRCだ。だから一部のヲタから火災帝国とか言われるんだろ。


1月26日(月)「出張」…2月10日UP
久々の出張。(東)新富士でした。
間違っても(根)新富士ではなくw
帰路、普通電車は静岡駅で富士ぶさを先行させる。
富士ぶさを見る機会、あと何回あるだろうか…?


1月24日(土)「掛川ウォーキング」…2月01日UP
掛川開催のさわやかウォーキングに参加してきました。
まずは東海道線で掛川へ。

…電車に乗ったのって、年末年始に九州行って以来だなw
掛川駅で受付を済ませ、まずは資生堂へ。
そして、富士見台展望台。

名前からみて、富士山が見えるのだろうが、雲が多くてわからなかった。
とりあえず掛川駅方向を撮ってみた。

んで、陣場峠(の別ルート青田トンネル)、素掘りのトンネル、塩の道を経て、掛川城に到着。
ゴール地点で七草粥や甘酒を頂いてきました。


1月18日(日)「疲れて爆睡」…2月01日UP
母と昼食に出る。今回はバスで出掛け、帰りはそのままウォーキングに。
1時間半ほど歩く。こういうのもたまにはいいね。
しかし、先週までの仕事絡みの疲れがたまってたのか、帰宅後爆睡(汗
気がついたら夜って...orz


1月12日(月)「川根本町」…2月01日UP
川根に行ってきました。今回も例によって非鉄ですがー。
今日の目的地は、四季の里。ふれあい感謝デーなんだそうで。
去年までは、両親二人で毎年行ってたようです(私は毎回都合が悪かった?)。
父が亡くなってから初のふれあい感謝デーを迎えた今日は、私が運転手役となったわけで。
そんなわけで、そばやお汁粉を食べてきました。大根たっぷりのおそば、おいしかった♪

笹間渡以北へクルマで行ったのは久しぶり。
いつの間にか塩郷の志村けん?的なかかしの横にもう一人居たり(詳細未確認)、
地名にはバカボンのパパが…!


1月11日(日)「葵 西又」…1月25日UP
地図を見てたらふと見つけた地名、葵区西又。
(地図)
ちと気になる名前だったのでw行くことに。


まずはしずてつバスで旧岡部町へ出ます。
そして、岡部町営バス…じゃなかった、藤枝市営バスりゅうせい号に乗車。
やってきた車両は6E。
終点・玉取の2つ手前、小園で下車して、西又峠越えに挑みます(オーバー


山道(県道静岡朝比奈藤枝線)を登っていきます。
30分近く歩いたところで静岡市の標識があり、ここからいよいよ葵区西又。
西又川沿いに進んで行きます。

そして小園バス停から約40分弱で、西又の集落に到着。

そこには…
西又橋(↓写真)とか西又公民館とか、西又の地名の付く建造物がいくつか見られました。
しかし残念なことに、葵区を示す表示は見つけられませんでした。
葵区西又、なんて表記を見たかったですが。。。



あと、周辺でネーブル栽培してるか…はわからなかった(汗
静岡だけにみかんは当然栽培してるとしても、ネーブルはないよな?
遠くから見ても区別つかんが。


さて、さらに道を進みます。
結構急な坂道を5分ほど登ると西又峠。
そこからは下り坂。西又峠から30分ほどで小瀬戸バス停に到着。
しずてつバスで新静岡へ出てから帰宅するのですが…。

新静岡に着いたら相良線用の新セレガが見えたので、
下車場所から遠かったけど急遽ダッシュで撮影w

相良線用セレガの左に新宿線(高速)用のJRバス関東のセレガ(?)。
そして右には中部国道線用のワンロマが!


今回のウォーキングルートは6km強でした。距離は短いが坂がきつくて結構疲れました。
てか、やたらとチャリで峠を越える人が多かったわけだが。

あと、新静岡からの帰りのバス。
松坂屋付近が駐車場待ちの車列が激しすぎで、全然進まない。
駐車場の入場列を避けるクルマがバスレーンを占拠してるし。
結局、静岡駅までに10分遅れ。おかげでそのあとの接続が間に合わず、
バス下車後さらに2kmほど予定外のウォーキングをする破目になりましたorz


1月03日(土)「初蒸機」…1月14日UP
リンクでお世話になっている某氏とお会いし、お願いしてあった冬混みの戦利品を受け取る。
そう、冬混みは初日しか行けなかったので、最終日のを…1冊だけお願いしてたのです。
数百円分ですが。もち、健全ですよ?

時間が時間だったので、受け取ったついでにそのまま拉致って日切まで行って
発情期…じゃなくて(誤変換)、初蒸機撮影。

…そうだ、正月だったんだw
ま、普段見れないHMが見れたからよし、と。


1月02日(金)「熊本電鉄〜熊本城〜阿蘇山」…1月12日UP
今日もまた日付感覚のないまま起床。でも、市電の見えるホテルの部屋での起床は気持ちいい。
起きると早速朝食バイキング。ここでもからしレンコンをチョイス。辛いけどクセになるw

朝食後すぐホテルを抜け出す。市電に乗り、通町筋下車。
そこから歩いて向かった先は、熊本電鉄藤崎宮前駅。そう、熊本電鉄は押さえておきたかったのです。

まずは、御代志行きの電車(元・都営三田線の車両)に乗車。
併用軌道区間を通り、、、

次の黒髪町で下車。

ここから歩いて併用軌道区間に戻り、撮影。




結局乗車はこの1区間のみ。上熊本線の青ガエルも見れなかったけど、
単独行動を続けるわけにいかないので、戻ることにします。

通町筋まで歩き、再び市電に乗車。母と合流して熊本城へ。

…ここはあえて、天守閣ではなく、くまもとお城まつりの写真をw


そうだった、正月だった。
てことで、無料配布のお餅を頂いてから天守閣とか見て廻る。
そのあと、再び市電でホテルに戻り昼食。

そして、午後から阿蘇観光です。
初日はバスで、2日目は列車で。
そして最終日の今日はタクシーでの観光ですw

まず向かったのは、かぶと岩展望所。ここから阿蘇山を望む。


…またしても雪です。
誰が作ったか知らないが、雪ダルマも阿蘇山を眺めているかのようですw


そして、次。大観峰に到着。

この寒い中、結構観光客が居た、ってことであえてこんなアングルでw

ちなみに。
牛乳はあまり好きではないのですが、売店のホットのジャージー牛乳が美味しかった。


んで、次はいよいよ阿蘇山の火口へと向かいます。


時々湯溜まりが見えたり。でもうまく写せねぇorz



あとは熊本空港から羽田へ戻るだけ。

…なのですが、熊本空港へ行く途中で立野駅近くを通るようだったので、無理矢理寄ってもらったw
夕暮れ間近(というか静岡ならすでに真っ暗な時間)で滞在わずか10分ほどでしたが、
ちょうど南阿蘇鉄道とJRの熊本方面/大分方面の列車3本が見れました♪
てか、南阿蘇鉄道の車輌、顔だけ見たら、一瞬京急かと(マテ

そして。
駅前のニコニコ饅頭の看板を見ながら出発…。

熊本空港からはANAの…B767-300?
空路の混雑からなかなか離陸許可が出ず、出発から離陸まで20分以上。
結局、20:40着のところ、5分ほど遅れて羽田着。

早足で京急羽田空港駅へ向うが…
遠いのなんの。京葉地下ホームどころじゃねぇ…。

駅に着いたのは21:05。
京急は21:03発が出たばかりで、次の21:13の急行(銀千)で品川へ。
21:35に品川に着いたが、21:37のひかりに間に合うはずもなく。
結局22:07の最終N700ひかりでの帰宅となりました。


1月01日(木)「はやとの風〜しんぺい(日本三大車窓)〜水前寺」…1月10日UP
前夜ちょっとだけ紅白を見たのですが、なぜかあまり日付の感覚のないまま起床。
んで、ホテルの部屋から見える景色…桜島を撮ってみた。


どうも静岡とは日の出時刻が20分ほど違うようで、
この写真撮ったときは日の出(初日の出)数分前だった模様。
てことは、雲がなければ初日の出を拝めてたってことか。

テレビでは前日行った仙巌園から中継が。 正月早々…っていうか、そういうスポットなんですね。
朝食はバイキングでしたが、お雑煮が出ました。 エビが入ってるのって鹿児島独特か。


さて。
昨日がバスで観光の日なら、今日は鉄道(肥薩線)で観光の日。
ってことで、鹿児島中央駅から特急はやとの風に乗車。
今年の鉄道乗り初めってことになります。


知ってはいましたが、キハ47ですよ…。
車内は色々改造されてるとはいえ、ベースは一般型気動車。
観光列車って位置づけだからいいかもだけど、なんか不思議な感じ。
てか、2扉両開き、デッキなしの特急車という点では373系と同等なのに373系ばかり叩かれてるような(^^;
窓配置やトイレ設備、静粛性、車齢等から見ても373の方が上だと思うのは私が373信者だからか?(w

嘉例川は5分程度の停車時間あり。特急なのにw
降りて駅を撮りに行く人多数。
駅ノートはあったが、さすがに停車時間中に見たり書いたりは無理…
と思ったら、さささっと書き込んでいくご婦人がいた。
すげぇw

そして終点。小雪の舞う吉松に到着。いよいよ本日のメイン(?)、いさぶろうしんぺい乗車です。
駅弁を買おうと思ったら、駅前のSL会館は正月休み。
仕方ないのでホームの売店で幕の内弁当を購入。(さつま揚げが入ってたからいいやw)


いよいよ、しんぺい号に乗車です。これまたキハ47ですw

最初の停車駅、真幸駅。今回の行程上、ここだけ宮崎県になります。
ホームの幸せの鐘を鳴らそうとする客が殺到w

…鳴らさずにこういう人が群がる写真撮ってる時点で、すでに自分は一般観光客とは違うなと思う...orz
そして真幸駅発車。スイッチバックも初体験ですよ(たぶん)。


そして、、、
いよいよ、一番の見どころ! 日本三大車窓!
列車は眺めのいいところで停車します。


景色が見えねぇ…w 雲が、雲が…!




ってことで、次の矢岳駅に着くと。


…雪、積もってるお。。。


だよね。九州の方が静岡より寒いよね。
前日に見た鹿児島が、静岡と同じくらいだよね。

今冬初めての雪が九州ですよ。
そういや去年も静岡では雪は降らず、東京で降られたっけw


そんなこんなで大畑駅のループ線&スイッチバックを経て人吉駅に到着。
しんぺい号の旅も終わりです。

このあとは、九州横断特急で熊本へ。球磨川が水量が多くてきれいだったな…。

熊本駅から市電乗車。一旦ホテルに荷物へ置いてから再び市電に乗車。
水前寺公園へ行きました。
富士山を模した(?)築山とかあったけど、なんといっても水がきれいでした。


夕食は…街中で食べようと散策したものの、ほとんどの店が正月休み。
ってことでホテルに戻ってからの夕食に変更。

…馬肉! 馬刺し! 馬刺し握り! 辛子蓮根! だご汁!

食い道楽w



●12月の日記へ●

●トップページへ●